hakkot’s blog

のんびりとゆっくりとつれづれなるままに。昭島、工作、子育てなどについて綴っていきます。

ワーママの偏愛家電① ホットクックって実際どう?メリット・デメリット

勝間和代さん絶賛で一躍有名になったホットクック。気にはなるけれど、高いし、デカいし、実際どうなのかなーと迷っている方も多いのではないでしょうか。

ホットクック利用歴5年弱、家事は全力で楽したいワーキングマザーがリアルな感想をお伝えします!

この記事でわかること

  1. 5年間使った感想
  2. ホットクックの偏愛ポイント
  3. ホットクックの残念ポイント
  4. ホットクックはレンタルでお試しが吉!

1. 5年間使った感想

一言で言うならば「最高!」。産後仕事復帰にあたって買った時短家電の中でも1、2位を争う満足度・使用頻度です。さらに、使えば使うほど自分なりのレパートリーが増えて満足度が上がる不思議な家電。今や我が家にはなくてはならないお助け家電です。

2. ホットクックの偏愛ポイント

何かそんなにいいのか、私の偏愛ポイントをご紹介。

①とにかく楽・時短!

材料を切って、調味料も含めて全部入れてスイッチオンするだけなので、10分程度の準備でご飯が完成します。カレーなど簡単なものでも、鍋で作るとなると火元から離れられず結局その間何もできませんが、ホットクックはスイッチオンした後は一才お任せなので、その間を有効活用できます。予約調理や冷凍の肉がそのまま使えるレシピも多いのも◎。週末に切ってジップロックに入れておいた野菜と冷凍の肉を、出勤前にぶちこめば、帰ってきたらホカホカご飯が完成しているという、働く親にとってまさに神調理家電。しかも、内鍋以外は全部食洗機で洗えるという嬉しいおまけ付き!ホットクックを買ってからは夕食作りの煩わしさが激減し、お惣菜や外食に頼る日が減りました。ケチケチせずにもっと早くから買っておけば,泣いている子をおんぶしてご飯を作る大変さから解放されていただろうな・・・。

②うまい!そしてヘルシー!

正直言って、私はホットクックを買うまで、家で作るカレーがあまり好きではありませんでした。なんか手抜き感と給食感がすごくて・・・。が!!ホットクックの無水カレーを作り出してからは,家のカレー最高!と思うようになりました。はっきり言って,そこら辺のお店のカレーより圧倒的に美味しい。野菜の水分だけで煮込むとこんなに美味しいのかと感動するレベルです。しかも、水を入れない分、野菜を沢山入れるので、野菜を自然にたくさん摂取できる。カレーだけでなく、煮物なども油も水も使わないから栄養が逃げなくてヘルシー。

もちろん、ホットクックで作るよりフライパンや鍋で作る方が美味しいと感じるレシピも多いのですが、肉が入った煮込み系料理はホットクックの方がお肉もほろほろに仕上がって圧倒的に美味しいです。

忙しいと時間がかかる煮込み料理は敬遠しがちですが、ホットクックが来てからは、ほぼ毎日煮込み料理を食べるようになりました。しかも煮込み料理は柔らかいので離乳食直後の子どもが食べやすいんですよね。健康的でおいしいごはんを家族に食べさせてあげられるようになりました。

③低温調理や蒸し機能が地味に便利

最初は煮込み料理ばかり作っていたのですが、低温料理を使いこなせるようになると、ローストビーフや鶏ハム,角煮などの手間がかかるおかずがスーパー簡単に柔らかく美味しくできるようになります。蒸し機能も便利。野菜を丸ごと蒸すとそれだけで旨みが凝縮されて美味しいし、スーパーの肉まんやシューマイでもちゃんと蒸したらほんとに美味しい。レンチンとは全然違うフワフワしっとりになるんです。

他にもジャムとかお正月の黒豆とか、あとはバーニャカウダソースなどちょっと手間が混んでる風のものも簡単にできちゃうので、来客時やイベント時にも大活躍しております。

3. ホットクックの残念ポイント

ここまで熱く偏愛ポイントを語ってきましたが、そんなホットクックにも、もちろん残念ポイントがあります。

①高い

私が買った時は、6人まで調理できる大きい方で7万円台、価格がやや下がった今も5万円〜、とお高め。ちょっと使ってみるには高いですよね。値段,下がらないんでしょうかね・・・。

②デカい

うちはよく食べる4人家族なので大きい方を買いましたが、台所における存在感はすごいです(しかも赤を買っちゃったから余計に!)。正直デカい。調理台が占拠されてしまったので,ホットクックを置くための台を買いました。ホットクックが来て、コンロの使用頻度が激減したので、いっそコンロに置く!?とか思う時もありますが,そういうわけにもね・・・。とはいえ,コンロを使わないから掃除も楽だし,色々な調理道具を使う頻度も減るし,大きさ優先で小さいのを買っていたらたくさん作って翌日も食べるというのができなくて,結局困ったかなあと思うので,でかいのは我慢。でも色は白にすればよかった(泣)。

③使いこなすのに少し時間がかかる

実は,ホットクックを買って1か月間は「しまった・・・失敗したかも・・・」と感じていました。というのも,レシピ通り作ると我が家には味が濃すぎたり,正直言って炒め物やみそ汁などは自分で作った方がおいしいし,ジャガイモなど柔らかいものは煮崩れしてしまうので,「楽だけど微妙!」と思ってしまったのです。私は料理がすごく得意ってわけではないですが,お料理上手の方だったらもっとそう感じるかもしれません。それでも,いろんなレシピや調味料の配合を試すうちに,自分好みに作れるようになり,お気に入りのレシピやアレンジ技術を身に着けていくうちに,なくてはならない家電になりました。なので,迷っている方がいらしたら,仕事復帰3か月前くらいにレンタルして使いこなせるようになっておくことをお勧めします!

④うるさい

なぜ,日本の時短家電はしゃべるのでしょうか・・・。お話したいんじゃなくて,忙しいから買ってるのよ(←せっかち)。そしてホットクックさんはほんとによくしゃべります。「今,がんばっています」とか定期的にしゃべりながら調理してくれるんですが,「うん,スイッチオンしたからわかってるよ~」って思っちゃいます(笑)。それに子供を寝かしつけた瞬間にしゃべったりするとまじで殺意が湧きます。私はうるさいので調理終わったらすぐ電源を抜いちゃうのですが,ほうっておくと突然おすすめのレシピを紹介し始めたりする。しかもWi-Fiに接続すると音声が更新されていくので,ある日突然おじさんの声でしゃべり出したりして,めちゃくちゃドッキリします。しゃべるスイッチオフにしたい・・・。

4. ホットクックはレンタルでお試しが吉!

いろいろ残念ポイントもあるホットクックですが,料理という,ものすごく時間と労力を消費する家事労働を一気に楽にしてくれるめちゃめちゃ便利な家電,ぜひ試してみたいですよね。私は当時えいやーって買ってしまったのですが,今は家電レンタルのサービスがいろいろあります。気に入ったらそのまま買えたりもするし,高いものはお試しして納得して買うのがいいんじゃないかな・・・と思います。

先日私もこのサイトでブラーバをお試しレンタルしましたが,レンタルから返却までとってもスムーズでした。

ホットクックをレンタルして,時短生活を手に入れてみてください!

Rentio[レンティオ] - 家電をレンタルでお試し サブスク型の月額制利用も どんな製品も買わずに試せる!